●closed/thank you!


味噌を仕込む/お助けスピードメニュー大豆・米麹・塩…シンプルな材料・手順でできるんです。
寒い冬に仕込んだ味噌は、ゆっくりと熟成し夏を越す頃には色も香りも深まります。
「季節の変化」と「味噌の熟成」を五感で味わいましょう。
味噌の仕込みを終えたら…
手が込んでいるようで実はとっても簡単な「シュウマイ」をつくります。
困ったときの「お助けひじきごはん」と「冬野菜の小さなおかず」を添えてお昼ご飯です。
昨年仕込んだ味噌をお味噌汁でお味見ください。
■約2kgの味噌をお持ち帰りいただきます。ご自宅の涼しい場所で保管してください。
6月頃の「天地返し」(全体をかき混ぜる作業)以外は、熟成を待つだけです。
熟成具合のチェックは配信メール「味噌日記」を目安にどうぞ。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON