2018年01月20日

ZOO/LESSON77

●closed/thank you!

1.jpg3.jpg

春の食材をあったかメニューで

●マカロニグラタン
●あさりとキャベツの蒸し煮
●カブと八朔のサラダ
●鯖のディップ
●苺のシャーベット


posted by Sagoi Shiori at 00:00| ■過去のLESSON

ZOO/LESSON76

●closed/thank you!

1.jpg2.jpgapl.jpg2.jpg

味噌を仕込む/お助けスピードメニュー

大豆・米麹・塩…シンプルな材料・手順でできるんです。
寒い冬に仕込んだ味噌は、ゆっくりと熟成し夏を越す頃には色も香りも深まります。
「季節の変化」と「味噌の熟成」を五感で味わいましょう。

味噌の仕込みを終えたら…
手が込んでいるようで実はとっても簡単な「シュウマイ」をつくります。
困ったときの「お助けひじきごはん」と「冬野菜の小さなおかず」を添えてお昼ご飯です。
昨年仕込んだ味噌をお味噌汁でお味見ください。

■約2kgの味噌をお持ち帰りいただきます。ご自宅の涼しい場所で保管してください。
6月頃の「天地返し」(全体をかき混ぜる作業)以外は、熟成を待つだけです。
熟成具合のチェックは配信メール「味噌日記」を目安にどうぞ。


posted by Sagoi Shiori at 00:00| ■過去のLESSON

2018年01月01日

サゴイシオリproduce【たのしいちぎりぱん】

たのしいちぎりぱん.jpg

【たのしいちぎりぱん®】は子どもと一緒に作ってきた我が家のパンが原点です。
生地の美味しさを大切に、シンプルな成形で可愛いらしさを表現しています。
トルタ・ロッソ製パン株式会社様にご協力いただき、
ひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。

     ・思わず手に取りたくなるかわいらしさがあります 
     ・お子様からお年寄りまで、誰でも手でさっとちぎれます
     ・ちぎったあとがきれいだから、少量ずつ食べることができます
     ・さりげなく分け合うことができ、自然と会話が生まれます 
     ・家庭でも特別な道具なしで作れ、新たな発想をかき立てる楽しさをもちます



◯2010年
焼成冷凍のパンを扱うトルタ・ロッソ製パン株式会社様との出会いから我が家のパンが商品化される。
「たのしいちぎりぱん®」シリーズとして、「ブドウのぶどうぱん」「ももいろちょうちょぱん」とネーミング。


◯2010年3月
TBSラジオ954ishop(通販サイト)にて
「サゴイシオリproduce たのしいちぎりぱん®シリーズ」販売(現在は終了)


◯2011年9月
ナチュラルローソン「焼きたてベーカリーコーナー」にて
「サゴイシオリproduce Theレーズン アールグレー」販売(現在は終了)

◯2011年12月
ナチュラルローソン「焼きたてベーカリーコーナー」にて
「サゴイシオリproduce Theレーズン チョコチップ」販売(現在は終了)


◯2012年3月
「たのしいちぎりぱん®シリーズ」に「さくらちぎりぱん」が登場(現在は終了)

◎2011年〜現在
「たのしいちぎりぱん®」を用いた食育ワークショップを各地で開催


WORKSHOP
【たのしいちぎりぱん®】を用いたワークショップでは
「つくってたべる」「いっしょにたべる」「たのしくたべる」大切さを伝えています。
日々の暮らしに取り込みやすい食育アイディアを織りまぜ、   
教育機関・企業様等、ご依頼にあわせたプログラムをご用意しています。

◎お問い合わせはこちらよりどうぞ
>>>

ちぎりぱんワーク.jpg

たのしいちぎりぱん®企画協力:トルタロッソ製パン株式会社/TBSラジオ/食生活ジャーナリスト平川あずさ

posted by Sagoi Shiori at 00:00| 【たのしいちぎりぱん®】