



味噌を仕込む/隠し味にお味噌を!
大豆・米麹・塩…シンプルな材料・手順でできるんです。
寒い冬に仕込んだ味噌は、ゆっくりと熟成し夏を越す頃には色も香りも深まります。
「季節の変化」と「味噌の熟成」を五感で味わいましょう。
味噌の仕込みを終えたら…
味噌を隠し味にしたメニューでお昼ごはん!
「和風チキンサンド」と「里芋のポタージュ」を作りましょう。
味噌のいろいろな使い方をぜひお試しください。
■約2kgの味噌をお持ち帰りいただきます。ご自宅の涼しい場所で保管してください。
6月頃の「天地返し」(全体をかき混ぜる作業)以外は、熟成を待つだけです。
熟成具合のチェックは配信メール「味噌日記」を目安にどうぞ。