スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ ■過去のLESSON
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年12月25日
ZOO/LESSON88
●closed/thank you!
味噌を仕込む/麹を味わうシンプル料理!
大豆・米麹・塩…シンプルな材料・手順でできるんです。
寒い冬に仕込んだ味噌は、ゆっくりと熟成し夏を越す頃には色も香りも深まります。
「季節の変化」と「味噌の熟成」を五感で味わいましょう。
味噌の仕込みを終えたら…
「麹」を味わうシンプル料理でお昼ごはん!
・炊きたて玄米とお味噌汁
・アピオスと豚肉のきんぴら
・5種の有機野菜蒸し
◎「醤油麹」も作ってお持ち帰りいただきます
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2019年11月01日
ZOO/LESSON87
●closed/thank you!
おうちでクリスマス
持ち寄りにもおすすめの魚介のピックを3種。
「海老のグリル/パプリカ/オリーブ」
「タコのケッパーマリネ/セロリ/オリーブ」
「ホタテのソテー/マッシュルーム/オリーブ」
メインの「冬野菜とローストポーク」に「かぼちゃのポタージュ」を添えて。
デザートは暖かい部屋でひんやり「コーヒーゼリー」です。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2019年05月20日
ZOO/LESSON86
●closed/thank you!
梅干しを仕込む/手作りハンバーガー
梅干しを作ってみませんか!?
梅の【塩漬け】と【赤紫蘇の塩もみ】を皆さんでご一緒に。
【梅酢の使い方】や【土用干しの手順】など、
梅干し完成までの全行程をていねいに説明しますのでご安心を!
梅仕事の間に「手作りハンバーガー」を作ってお昼ごはん。
ハンバーガー、サラダ、新じゃがフライ・・
それぞれにラクラク&びっくりポイントが詰まったレシピです。
梅干し作りの副産物「梅酢」のびっくりな使い方も!
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2019年03月20日
ZOO/LESSON85
●closed/thank you!
手作りを楽しむ春献立
「いか飯」を手作りしてみませんか!?
春の野菜に和え衣をまとわせた「春の白和え」と、
日々のお助けメニュー「出汁を取らないだし巻き卵」に具沢山の「けんちん汁」を添えて。
おやつは道明寺粉で作る「桜餅」です。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2019年02月20日
ZOO/LESSON84
●closed/thank you!
春の中華献立
春の行楽弁当にもおすすめの「炊き込み中華おこわ」をつくります。
「新玉ねぎときくらげの卵炒め」「青梗菜と豆腐のスープ」を添えた春の中華献立。
道明寺粉でつくる「さくら餅」は春の手土産にもおすすめです!
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2019年01月20日
ZOO/LESSON83
●closed/thank you!
冬のホームパーティー
粉をこねて、生地をのばして、さっと両面を焼いた「フラワートルティーヤ」に
スパイシーミート/鶏ごぼうを巻いて「2種類のブリトー」をつくります。
デザートは焼きプリンを作って仕上げる「プリン・ア・ラ・モード」。お楽しみに!
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2018年12月27日
ZOO/LESSON82
●closed/thank you!
味噌を仕込む/隠し味にお味噌を!
大豆・米麹・塩…シンプルな材料・手順でできるんです。
寒い冬に仕込んだ味噌は、ゆっくりと熟成し夏を越す頃には色も香りも深まります。
「季節の変化」と「味噌の熟成」を五感で味わいましょう。
味噌の仕込みを終えたら…
味噌を隠し味にしたメニューでお昼ごはん!
「和風チキンサンド」と「里芋のポタージュ」を作りましょう。
味噌のいろいろな使い方をぜひお試しください。
■約2kgの味噌をお持ち帰りいただきます。ご自宅の涼しい場所で保管してください。
6月頃の「天地返し」(全体をかき混ぜる作業)以外は、熟成を待つだけです。
熟成具合のチェックは配信メール「味噌日記」を目安にどうぞ。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2018年10月01日
ZOO/LESSON81
●closed/thank you!
ほかほかの湯気もごちそう
粉からこねて餡を包んだ手作りの「肉まん」は、ふっくら蒸しあがると感激もひとしお。
繰り返しつくるうちに包み方もうまくなって、どんどん楽しくなるはずです。
「塩鶏と白菜の鍋」も土鍋の蓋をあけるとあたたかい湯気が立ち上ります。
デザートはつるんとひんやりの「杏仁豆腐」です。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2018年08月20日
ZOO/LESSON80
●closed/thank you!
野菜たっぷりの韓国ごはん
「焼肉のたれ」を作ります。
手づくりならではの美味しさは、BBQだけでなく日々の料理にも役立ちます。
焼肉のたれを使ったアレンジのひとつ…「石焼ビビンパ」は野菜もたっぷりとれます。
「あさりのスープ」と「切り干し大根のキムチ風」を添えてヘルシーな韓国ごはん。
おやつはあっという間に出来上がる、さくさく・カリカリの「ココナッツクッキー」。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
2018年07月10日
7月・8月のお知らせ
<ZOO/大人クラス>
8月は夏休みをいただき、次回は9月に開催します。
8月20日より9月のレッスン内容をお知らせします。
<ZOO KIDS/こどもクラス>
今年の夏はZOO KIDSに変わり、ワークショップのお知らせです。
次回のZOO KIDSは春休みを予定しております
★7/15 WORKSHOP【たのしいちぎりぱん屋】@いっぴんいち
https://www.facebook.com/events/1835164370118973/
こだわりの” 逸品を一品(1種類) "屋台やテーブルに持ち寄った専門店が、1日限りの新しい商店街を多摩川沿いの完成したシェア型賃貸住宅”シェアプレイス調布多摩川”に作ります。敷地面積は1万uの敷地に、物販やワークショップ、こどもマルシェ、ガレージセールも開催していますので、ゆっくりとお過ごしください。
◎大人向けクラス/ZOO KIDS ともにお知らせ配信いたしますので、
ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
mail>>>
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by Sagoi Shiori at 00:00|
■過去のLESSON
- 1
2
3
4
5
..
>>
たのしいちぎりぱん
HOME
http://www.sagoishiori.com
BLOG
http://shiorisagoi.blog48.fc2.com
FB
http://www.facebook.com/sagoishiori
category
■料理教室のご案内
(1)
■今月のLESSON
(1)
■過去のLESSON
(74)
■ZOO KIDS
(10)
■ZOO 味噌日記
(11)
■WORKSHOP
(18)
■REPORT
(8)
【たのしいちぎりぱん®】
(2)
【Theレーズン】
(4)
■「サンキュ!」連載
(1)
■「だ・い・す・き」連載
(12)
■「み・つ・け・た」連載
(13)
■「ぽん'sキッチン」
(6)
■WEBマガジン
(1)
■雑誌・ムック
(3)
new
(05/01)
食のWEBマガジン
(04/20)
ZOO/お知らせ
(12/25)
ZOO/LESSON88
(11/01)
ZOO/LESSON87
(06/25)
ZOO KIDS 2019夏
………………
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(3)
2017年11月
(1)
2017年08月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0